

Dexiで見れる!使える!オフィスチェア!!&椅子の選び方
- 2017.05.25
- オフィス家具販売
- シェアオフィス
Dexiはオフィス家具も販売するシェアオフィス・コワーキングスペース!
それであるならば、オフィスチェアはこだわりを持ったものにしなくては!!という商品を使っています。
Dexiで実際に使える椅子は
岡村製作所のコンテッサセコンダ・コンテッサ・バロン・モード・ サブリナ・シルフィー・フルーエント
ハーマンミラーのセイルチェア
など多数の椅子があります。
どの椅子も素晴らしい座り心地です。
快適な仕事空間において椅子の役割は本当に大きいと思います。
身体にフィットする椅子を体験したら、他は使えなくなってしまうと思いますよ。
高価格帯の椅子は本当にいい椅子か?
価格の高い椅子がいいわけでなく、身体にあった椅子がいい椅子であると思います。
価格の高い椅子は、身体の特性やシーンに合わせた調整機能が多く付いているので身体に合わせやすいということです。
今のオフィスチェアは腰をどのようにサポートするかを考えて作られているものが多いです。
サポートするにはどのように座るのがいいのかですが、
『椅子の奥までしっかり腰掛ける!!』、これが一番大事です。
そのためにオフィスチェアは様々な調整機能が付いています。
例えば、
リクライニングの強弱、座面の高さ調節はもちろんですが、
座面の前後調整機能(身体の大きな方は座面を前、小さな方は後ろに)
背もたれの角度を好きなところで固定できる
最近では
前傾姿勢を取りやすくするため、座面を前に倒せるものや
背中のカーブに調整できるもの
などたくさんの機能がついています。
Dexiにはいろいろは種類の椅子がありますので、自分の身体に合う椅子と調整を探してみてください!!
椅子を選ぶときのポイント
試座は必須です!!
1日のうち長時間座る方であれば、椅子の合う合わないはとても大事なことです。
座ってみて感じてみてください。
高い椅子であるから、いい椅子とは限りません。
前にもお伝えしましたが、いい椅子は身体にあった椅子です。
もう一つのポイントは、椅子はある程度の時間を座ってみないと判断がしづらいです。
ちょっと座っただけでは、身体への負担がどの程度か分かりづらいのです。
柔らかかったり、硬かったり、触感など第一印象だけでは本当にあなたにフィットする椅子かどうか分からないと思います。
実際にいつもの環境で使ってみるのが一番ですが、なかなか難しいですよね。
ですが、Dexiはコワーキングスペースも運営しているため、
仕事を持ち込んでやってみたり、読書をしてみたりと実際の環境に近いカタチでお試しいただけます。
いろんな椅子をじっくりと試すことが出来ます!
購入後のサポートも考える
Dexiは40年のオフィス家具販売店です。
身体に合った椅子はあなたのパートナーと言っても過言ではないでしょう!
大事な椅子であれば、しっかりとしたサポートがあるところがいいと思います。
以上、新入荷の椅子のご紹介と椅子選びのポイントでした!!
Dexiご利用の際は、お気軽に椅子の調整方法についてお問い合わせください!