

【オフィスデザイン事例紹介】株式会社NOKIOO様 働き方改革とコミュニケーションがリンクするオフィス
- 2018.04.05
- オフィスデザイン
- オフィスプランニング
- 施工事例
先日、浜松の企業である株式会社NOKIOO様のオフィスデザインを行わせていただきました。ご依頼の内容は、現在入居しているオフィスのリニューアルでした。
弊社が担当した部分は、
- オフィスデザイン
- 内装工事(造作工事)
- オフィス家具の販売
- オリジナル家具デザイン、製作
- 通信工事
- 電気工事
- サイン工事
などです。
今回は、オフィスデザインの事例として、ご依頼から完成までの簡単な流れとデザインしたオフィスのご紹介をさせていただきます。
株式会社NOKIOO様 プロフィール
株式会社NOKIOOは静岡県浜松市に本社を置くITベンチャー企業。主な事業領域は「子育て期女性の社会参画支援・プラットフォーム事業」「WEBマーケティング支援・ソリューションサービス」「クラウド導入支援」。
「IT×女性×地方」を切り口に地方発の成長ベンチャー企業を目指し、浜松地域のベンチャーコミュニティーの中心的立ち位置となっている。
子育て女性事業は地域の女性ネットワークを数千人単位で組織化・プラットフォーム化し、新しい成長事業モデルを描いている。
ご依頼から完成まで
まずご依頼の経緯ですが、弊社が手がけさせていただいたリンクウィズ様のオフィスを見て、オフィスリニューアルのご相談をいただきました。
リンクウィズ様のオフィスを見たその日のうちにご連絡をいただき、その日に初回の打ち合わせ。その後、現状のオフィス什器、建物の調査をさせていただき、オフィスデザインのご提案をさせていただきました。
コンセプトは、「働き方改革とコミュニケーションがリンクするオフィス」。
提案はすぐ採用していただき、オフィスデザインに3週間、納品施工は2日間をかけて仕上げました。
イノベーションにはコミュニケーションが必須
ここからは、実際に作ったオフィスを写真付きでご紹介していきます。
今回、社内のコミュニケーションを活発にしたいというご希望があり、リンクウィズ様でも納品させていただいたハイテーブルを採用していただきました。
ハイテーブル近くにはコーヒーコーナーがあり、仕事の合間のちょっとした時間にワーカーが気軽に立ち寄れる場所になっています。そこからワーカー同士のコミュニケーションが生まれます。
ハイテーブルは数名での打ち合わせでも使われます。立ちミーティングをすることによって、
・打ち合わせ時間の短縮
・活発なやりとり
・立つことによる健康増進
という効果があります。
また、ゾーニング(空間)も大きく変更しました。
以前のオフィスでは開発部門と営業部門の間にパーティションがありましたが、
コミュニケーションの向上と空調の均一化のためにパーティションを撤去しひとつの大きな空間を作りました。
働き方改革を進めるオフィス環境
このリニューアルの一番の目的は事業拡大により、座席数を増やすということでした。
同じスペースで座席数を増やすということでしたので、今回は営業部門のフリーアドレスプランを提案し採用していただきました。フリーアドレスとは、従業員が好きな場所に座れるというものです。外出することが多い営業マンだからこそ、できたことだと思います。
NOKIOO様ではノキオスタイルという取り組みをされています。
場所や時間にとらわれることなくフレキシブルに働くという意味です。
そうした取り組みや企業カルチャーもあり、今回のフリーアドレスプランも問題なく採用していただきましたし、その後の運用も上手にされています。
フリーアドレスを採用するにあたり、オカムラ プリシードデスクを納品させていただきました。
通常のベンチ型フリーアドレスデスクより洗練されたデザインとなっており、女性が多く活躍するNOKIOO様の企業イメージに合う商品です。
よくフリーアドレスへオフィスをリニューアルしたが、上手く運用できていないという企業があります。
オフィスの環境とともに、オフィスの仕組み作りがフリーアドレスをする際とても重要になります。
上手な既存家具転用とは
最初の打ち合わせをした際に、NOKIOO様の今後の展開をお話しいただきました。
成長速度がこれからもっと早くなるため、オフィスもいろいろな可能性があるように思いました。
近い将来に再リニューアルや移転などの選択があるように思えましたので、
今回は内装工事は抑えめにし、既存什器を上手に活かすプランにてご提案させていただきました。
エントランス部分と執務スペースを分ける仕切りは既存のオープン棚を加工してゆるやかなゾーン分けにしました。
この仕切りにより、執務スペースがより集中できる空間となります。
NOKIOO様のリニューアルでは、既存什器を上手に転用できました。
それはNOKIOO様の今まで購入していた什器のテイストがまとまっていたため、新規購入したものもそれに近いテイストに統一できたからです。
NOKIOO様は企業ブランディングがしっかりしているため、それに合わせた家具が自然と選ばれていたのだと思います。
プロジェクトを終えて
近年、働き方改革が注目され、多くの企業で様々な取り組みが行われています。
オフィス環境が、働き方改革のチカラになることはできます。
ですが、働き方改革は環境だけでなく、会社のルールから見直すことが大事であると思います。
もっと言うと、会社の理念や考え方から働き方を考えることが大事であるとノキオ様とのプロジェクトで感じました。
オフィスリニューアル後の運用も非常にスムーズで、
ワーカーがそれぞれの働き方で生き生きと働いている姿を見ることができます。
ノキオ様とのプロジェクトを通して、オフィスとは企業の考え方を表す場所であり、
考え方を表せているオフィスがあることで、ワーカーの一体感が生まれるのだと改めて感じました。
企業のチカラになるオフィスづくりのプロジェクトへ、参加させていただき大変嬉しく感じます。
Dexiでは企業の想いをオフィスに反映するオフィスデザインをお客様と一緒に考えます。
お気軽にお問い合わせください。